授業づくり

特別支援教育マインド

その子らしさを大切に…「できた」があふれる場所

はじめに 学校教育の現場では、どうしても 「平均」 「基準」 「普通」 が重視されがちではないですか? でも! 特別支援教育の現場では、 その子らしさを尊重しながら支援してい...
お仕事術

教材づくりが楽しくなる!「Canva」活用術5選

はじめに 「教材づくり、もっとラクに楽しくできないかな?」 「見やすくてかわいいプリントを作りたい!」 「もっと楽しい雰囲気の通信にならないかな」 そんなふうに思ったことはありませんか? 特別支援学校...
授業アイディア

安全に楽しくできる!火を使わない調理実習3選

はじめに 「調理実習やりたいけど、危なくない?」 「火や包丁を使うのはちょっと心配…」 「衛生面も気をつけなきゃ!」 特別支援学校の現場では、そんな声を聞くことは少なくありません。 「食」は子...
授業アイディア

防ごう!SNSトラブル 生徒指導の工夫と実践例

はじめに 「SNSでトラブルになってしまった…」 「学校の情報が流れているかもしれない…」 「投稿内容が原因で保護者から連絡が…」 現代社会で、生活に欠かせない存在になっているSNS。 特別支援学校の...
授業アイディア

一日の始まりなのに…朝の会がうまくいかない?スムーズに進めるコツとおすすめ活動5選!

はじめに 「朝の会がざわざわして進まない…」 「子どもたちの集中力がもたない」 「日によって反応がバラバラで、うまくいかない…」   など、そんな悩みを抱えていませんか? 朝の会は、 1日...
授業アイディア

タブー?性教育の話 〜避けずに伝えるために〜

はじめに みなさんは、性教育を学校で取り組んでいますか?    「性教育って、どう教えたらいいんだろう?」 「なんだか触れちゃいけないような…」 「保護者から何か言われそう」 そんなふうに思った...
授業アイディア

授業づくりがラクになる!ネタ切れしない教材アイデア集

はじめに 「来週の授業、何しよう…」 「教材が毎回ワンパターンになる」 「国語に生活単元、自立活動…複数の授業を作らなきゃ」   特別支援学校の現場で、教員がぶつかりやすい壁のひとつが 授業や教...
授業アイディア

よく聞くけど…SSTってなに?

はじめに 「コミュニケーション課題にはSSTだよ」って先輩に言われた 「SSTって名前は聞くけど、どうやってやるの?」 「授業にどう取り入れたらいいのか分からない…」   そんなことを思った先生方も少...
授業アイディア

特別支援学校で本当に役立ったICT活用法3選

「ICT教育を!って言われているけど、何のこと?」 「ICTって便利そうだけど、実際みんなどう使ってるの?」 「特別支援の現場で意味あるのかな?」 そう思ったことがある先生いませんか? 実は…私自身...
特別支援教育マインド

これからの教育に必要なのは ‶違いを楽しむ力”

私たちが生きるこの社会には、さまざまな「違い」が存在します。 見た目 話し方 考え方 育ち方 できること、できないこと それは学校の中でも同じことです。 でも! どこかで...
タイトルとURLをコピーしました